忍者ブログ

書きたいことを書きますのでテーマは絞られていませんが、よろしくお願いします。

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

実家に帰省しました♪

こんばんは

GW終了して数日経過しましたが、皆さん元気に過ごしてますか?


先日の記事で書きましたが、GWの5月4日~8日まで実家に帰省してました


自動車の類を所有してない僕、帰省の際は公共交通機関を利用します

新幹線か高速バスという選択肢になるんですが、安さのバスか速さの新幹線かで考えます

ここ数年は、速さの新幹線を利用することが多く、今回の帰省も新幹線を利用しました


新幹線に乗るためには新大阪駅に行かねばいけませんが、自宅からは地下鉄かJR在来線を利用し新大阪に行きます

この度は乗り換えなしで行ける地下鉄で移動しました


地下鉄での道中、僕は音楽を聴きながらボケーッとしとる訳なんですが、気がついたら僕の斜め前の座席に大きな荷物を持ったカップルが座ってました


このカップル・・・・・

アロハシャツとは言いませんが、派手なシャツを身にまとい
膝まで丈のパンツを履き
女のほうは、麦わら帽子みたいなんを被り
男のほうは、麦わら材質の?とんがり帽子?というかそんな感じの帽子を被り

今、ハワイもしくは南米から来ました!みたいなファッションで・・・・


これが何故か僕のツボに入ってしまい・・・・・

15分くらい、笑い地獄に耐えるのが大変でした(笑)


大阪の地下鉄でラテンアメリカの雰囲気を振りまかないでくれ!(笑)


そんな苦しみに?耐えながら新大阪に着き、新幹線ホームに上がると、僕の乗る列車が入ってきました


九州新幹線直結の、さくらです

3月デビューとあって、車内は新車の匂いがただよってました

ほら、車でも電車でも新車の匂いってあるじゃないですか
あれです、あれ


新大阪を出発してちょっとしたころだったか

先の新車の匂いを上書くような強烈な匂いがただよってまいりました

辺りを見回すと、付近のファミリーがワイワイたこ焼きを食ってました
(;・∀・)


□□ ■■
●□ ■■
↑座席図
■がたこ焼きファミリー●が僕

車内でのたこ焼きやマクドフーズは匂いが充満するので、僕はヤメておこうと改めて誓った瞬間でしたね


ファミリーがたこ焼きを食い終わると、匂いも消滅したので安心して広島までの道中をのんびりと過ごさせていただきました


新大阪から1時間半で広島に到着



改札を出ようと、乗車券と特急券の二枚を改札に通すと、ゲートがバーンって閉まって、僕の後ろに続いてた人の乗車券と特急券と僕のそれ、4枚が自動改札から吐き出され、ピンポンピンポンなってました

なんでじゃ?と僕と後の人と駅員さんの三人で4枚の切符を眺めていたら・・・・・

一枚、広島→新大阪の特急券が混ざってました



僕のでした(爆)



恥ずかしさに耐えながら、後の人と駅員さんに謝って、正しい特急券を駅員さんに渡して改札を出ました・・・・




さて、広島駅に着いても安心はできません


実家は広島市内からバスでさらに1時間です


とりあえず、広島駅からバスセンターのある紙屋町という広島市の中心部に移動します


移動手段は、チンチン電車・・・・路面電車ですね



広島駅から乗った時はそうでもなかったけど・・・・・

電停に停まるごとに増える乗客・・・・・


そして僕が降りたかった電停に付く頃には、超満員
(;・∀・)


そして・・・・



降りようとする僕を阻む人の壁・・・・


結果



降りれず(爆)



其の次の電停でも降りれず、結局2つ先の電停でやっと降りれました



まー、電停の駅間は極々短いので、歩いて引き返すにも全く苦労はないんですけどね


GW期間中、広島ではフラワーフェスティバルなるお祭りが行われててその影響で人が多かったんですね






広島には色々な路面電車が走っています






















さて、チンチン電車を降りたはいいですが、この時点で16時50分くらい・・・・

乗りたいバスは18時15分・・・・・


うぬぅ・・・・・


仕方ないので、原爆ドーム周辺を歩いてみました




















写真は撮ってないんですが、付近にある旧広島市民球場が中途半端に取り壊されてて、なんだかとっても寂しい気持ちになりました
(TдT)


そうこうしているうちに17時50分くらいになったんで、バスセンターに向かいまして、そっからバスに乗って無事実家に帰ることができました


実家で過ごした期間のことについてはまた後日にでも・・・・・


ダラダラ長文失礼しました
(^_^)/~





↓ポチ♪
blogram投票ボタン


下の拍手ボタンからのコメントは公開されませんのでこっそり読ませていただきます♪
通常のコメントは、コメントフォームから♪
(・∀・)

Comment

うおー

  • まさる   
  • 2011/05/11 (水)11:33  
  • edit

懐かしき、広島
路面電車いいなあ。

市民球場はもう取り壊しされてるのか・・・
ちょっと、残念。

フラワーフェスティバルやったのね、よかったよかった(⌒^⌒)b うん

>まさるさん Re:うおー

  • たろ  
  • 2011/05/12 (木)17:18  

広島での労働も随分前の話になりましたねぇ・・・

広島は地下鉄が無い分路面電車が活躍してますからね♪
今後も末永く頑張って欲しいものです

市民球場はあまりに中途半端な取り壊しぶりが余計悲しくなりましたよ
( ´・ω・`)


あ、フラワーフェスティバルは普通にあったようですよ
僕は生まれて一回も行ったことないですが(爆)


>懐かしき、広島
>路面電車いいなあ。
>
>市民球場はもう取り壊しされてるのか・・・
>ちょっと、残念。
>
>フラワーフェスティバルやったのね、よかったよかった(⌒^⌒)b うん

はじめまして

  • YY   
  • 2011/08/09 (火)18:30  
  • edit

広島駅からバスセンターまではバスセンター行きのバスで終点で降りると路面電車よりお客も少なくて楽です(お金は路面電車と同じ)


GWだったら紙屋町や原爆ドームに臨時駅員がいるので、運転手か車掌のいない乗車口から降りてもOKのはずです

>YYさん Re:はじめまして

  • たろ  
  • 2011/08/27 (土)19:41  

ひゃー、すっかり亀レスですみません

そういえば紙屋町の電停には料金箱を持った人が居ましたわー

しかし、バスとチンチン電車が同じくらいの料金だったんですね
(;^ω^)

それは、知りませんでした

返信します

  • yy   
  • 2011/09/11 (日)07:08  
  • edit

広島駅前南口バスターミナル7番乗り場から30号線の「高陽B団地」ゆきに乗って、3つ目のバス停がバスセンター到着ホームです。

広島駅→女学院→合同庁舎→バスセンター→……

路面電車に乗って紙屋町西で降りて歩くよりもずっと楽だと思います。

バスセンターから広島駅へは、バスセンター10番乗り場から29号線の「小河原車庫」ゆき、「上温品」ゆきに乗って、2つ目が広島駅前です。

バスセンター→八丁堀→広島駅→……


今後、広島駅~バスセンターの移動の参考にしてください

>ッyさん Re:返信します

  • たろ  
  • 2011/10/01 (土)23:35  

ほえー、ちゃんとバスセンターにも入るんですかー

いやいや、今後の参考にさせていただきますよ
ありがとうございます♪

書き忘れ

  • yy   
  • 2011/10/07 (金)14:47  
  • edit

バスセンター~広島駅は150円で、最近ICOCAが使用可能になりました

>yyさん Re:書き忘れ

  • たろ  
  • 2011/10/08 (土)17:00  

おお、ICOCAが使えるんですか
PASPYは持ってないけどICOCAならあるので助かります

ICOCAについて

  • yy   
  • 2011/10/09 (日)07:16  
  • edit

PASPYとの相互利用なので、乗降時にPASPYの読み取り機にICOCAをかざせばOKです
複数人、子供などの割引運賃、乗車時にかざすのを忘れた、などは降りる時に乗務員に言いましょう
ICOCAはバスだけでなく、路面電車、アストラムライン、宮島航路(JR船、松大船の両方)でも使えます

>yyさん Re:ICOCAについて

  • たろ  
  • 2011/10/18 (火)00:01  

ICOCAにチャージしておけば、乗り降りが楽チンにできますね♪

しかし、宮島航路のJRはともかく松大もICOCA使えるとは・・・・

それと

  • yy   
  • 2011/10/16 (日)07:34  
  • edit

先曰の投稿で広島駅南口7番バス停からの30号線のバスをお教えしましたが、よくよく調べてみると、その隣の8番バス停からのバスは行き先に関係なく全てのバスがバスセンターを通るので、広島駅→バスセンターは7番バス停からよりも8番バス停から乗った方が良いと思います


>yyさん Re:それと

  • たろ  
  • 2011/10/18 (火)00:08  

なんだ、結構駅からセンター通るのあるんですねぇ

いやいや、ありがとうございます

こんにちわ

  • yy   
  • 2011/10/18 (火)18:53  
  • edit

JR宮島航路はICOCAでなくPASPYの導入です

松大も同様です

>yyさん Re:こんにちわ

  • たろ  
  • 2011/10/19 (水)22:38  

ありゃ、そうでしたか
(;^ω^)

こんにちわ

  • yy   
  • 2011/10/30 (日)07:58  
  • edit

他にも広島のバスや鉄道について疑問(例:バスセンターから横川駅に行きたかったらどのバスを利用すれば0Kか)があったら是非メールして下さい


>yyさん Re:こんにちわ

  • たろ  
  • 2011/10/30 (日)11:55  

こんにちは

わー、ありがとうございます

わからないことが発生したらよろしくお願い致します

Form

お名前
タイトル
E-MAIL
URL
コメント
パスワード

この記事へのトラックバック

この記事にトラックバックする:

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

いただいたコメント

←返信済

[11/13 りなみ]
[11/10 ituki]
[11/09 まーる]
[04/10 りなみ]
[03/26 まーる]
[03/23 ituki]
[03/23 ituki]
[03/18 やまちん]
[01/13 りなみ]
[01/13 りなみ]

たろへのメール

直々に僕に伝えたいことあればお使いくださいね

グリムス君

エコアクションの一環です

最近聴いた曲

よく聴くアルバム(過去7日)

たろ撮影写真アルバム

撮った写真はこっちに置く


航空機フォトを投稿して遊んでおります
FlyTeam

始発便から頑張ってみました
2012/06/03 伊丹空港(ターミナル展望デッキ)


久々の関空♪
2012/05/12 関西国際空港(関空展望ホールスカイビュー)


EF100mm-400mmレンズのデビュー戦♪
2012/04/15 伊丹空港(伊丹スカイパーク)


やっぱり雲が多く太陽がね・・・
2012/03/03 伊丹空港(千里川堤防)


3週連続雲に邪魔をされる・・・
2012/2/12 伊丹空港32Lエンド(千里川堤防)


前週よりは天気は良かったけど・・・
2012/2/4 伊丹空港32Lエンド(千里川堤防)

一眼で航空機撮影デビュー
2012/1/29 伊丹空港32Lエンド(千里川堤防)

鹿や大仏と触れ合って参りました
2012/01/15 奈良

初めての一眼レフ
2012/1/7 大阪城公園

バーコード

ブログ内検索

プロフィール

HN:
たろ
年齢:
50
性別:
男性
誕生日:
1974/05/23
職業:
会社員ではないけどIT業界

PR

カンヌ国際映画祭

こうこく

PR

忍者ブログ

[PR]

TemplateDesign by KARMA